大人になってからの一輪車チャレンジっ!

大人の一輪車くらぶ

一輪車の闇練っ(412週目)

こんにちは。一輪車ライフを楽しんでますか?

412週目の一輪車の練習報告っ。猛暑もよーやく納まり、最近は普通の暑さ(?)になってきますたネェ。今週は三連休があったので、久しぶりに週に二回の昼練習をこなすことができますた〜。

【月曜日】
三連休最終日に20インチ練。調子は今一つで暑くてであまり長時間練習できず。とりあえず片足アイドリングまでメニューをこなして終了。

【日曜日】
涼しくなってきたので、一通りノルマをこなすつもりで20インチ練習。ふらつきながらもアイドリング、片足アイドリング、スピン、横乗りなどをこなすことができますた。ノルマでは最後にバック八の字までやることにしているのですが、そこまでは無理っぽいので止めておきますた。

ということで、完全にはこなせない技もありましたが、久しぶりにノルマをほぼこなすことができますた。練習に適した季節になってきたし、時間があればじっくり練習したいですネェ。

一輪車の闇練っ(411週目)

こんにちは。一輪車ライフを楽しんでますか?

411週目の一輪車の練習報告っ。お盆は如何お過ごしでしたか?おやじはお盆週間最終日に20インチで練習しますた。

最近は週に数回、短時間ですが夜に近所の公園で練習していて、何とか夜練でもダブルアイドリングができる様になってきますた。以前に練習していた街灯が遠くて暗い練習場所では、技の練習にならなかったのですが、やっぱり暗すぎる環境は一輪車練習には適さないということですネェ。

そんな練習を積み重ねて今日の昼練に挑みましたが、前回よりは乗れたかな?という感じですた。技としては片足アイドリングまでは何とかこなして、片足アイドリングの脚の切り替えが数回成功した程度。以前の様なレベルへの復調までにはまだまだ道は長いですが、少しずつ取り戻していきたいと思いマス。

一輪車の闇練っ(410週目)

こんにちは。一輪車ライフを楽しんでますか?

410週目の一輪車の練習報告っ。6月以来の練習報告になりますが、最近は夜練を復活して週に1〜2回ですが一輪車に乗るようにしています。

でも近所の公園は土のグランドで、練習後はどーしても砂が部屋に入ってしまうんですよね。なので、遠くなりますが少し歩いて舗装された車が入ってこない所で練習するようにしてますた。

んが、その場所は街灯が遠くてちょっと暗い…そのせいもあってか乗るのが難しくて、普通のアイドリングを20回するのがやっとという感じなんですよね。

そんな夜練を繰り返して、今日は昼練習に臨みますた。これまでの経験として、夜練の調子が良くなくても、明るい昼練では結構乗れるものなのですが、今日は全然乗れないっ。(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)

現在の夜練では、ほとんど技の練習ができないというのが良くないんでしょうかネェ。やっぱり夜は明るい公園で練習すべきか…?

一輪車の闇練っ(409週目)

こんにちは。一輪車ライフを楽しんでますか?

409週目の一輪車の練習報告っ。GW以来の練習となりますた。まだ乗れるのか心配しましたが、とりあえず練習場までの移動では乗ることができますた。

んが、これだけ練習してないと当然ですが技の練習では落ちまくり。じっくりと時間を掛けて感覚を思い出します。でも何故だか横乗りだけは成功率がソコソコ高くて、練習してた頃と同じような…?

今年の春〜初夏に掛けては、29インチでのツーリングにも行けてないし(そもそも29インチにまだ乗れるのか?)、やっぱりコロナ流行以来止めていた夜練を復活させて、一輪車のサドルに跨る時間を少しでも取るようにしないとダメですネェ。

一輪車の闇練っ(408週目)

こんにちは。一輪車ライフを楽しんでますか?

408週目の一輪車の練習報告っ。GW後半、3月以来の一輪車練となりますた。連休中は自転車旅に出たりしてて、よーやく一輪車練習の時間が取れた…という感じですね。

20インチで練習場所まで押したり乗ったりしながら向かいましたが、既にこの時点で劣化してるのを痛感。そりゃぁ練習してないので当然ですね。それでも練習場ではアイドリングとかソコソコできる様になり、片足アイドリングの足の入れ替えもできる様になりますた。

最近は自転車優先で走りに行っちゃうので、どーしても一輪車練の時間が削られてしまいますネェ。夜練を復活させるか…ちょっと検討が要ですネェ。

1 2 3 4 5 6 41