大人になってからの一輪車チャレンジっ!

大人の一輪車くらぶ
カテゴリー: 練習報告

一輪車の闇練っ(408週目)

こんにちは。一輪車ライフを楽しんでますか?

408週目の一輪車の練習報告っ。GW後半、3月以来の一輪車練となりますた。連休中は自転車旅に出たりしてて、よーやく一輪車練習の時間が取れた…という感じですね。

20インチで練習場所まで押したり乗ったりしながら向かいましたが、既にこの時点で劣化してるのを痛感。そりゃぁ練習してないので当然ですね。それでも練習場ではアイドリングとかソコソコできる様になり、片足アイドリングの足の入れ替えもできる様になりますた。

最近は自転車優先で走りに行っちゃうので、どーしても一輪車練の時間が削られてしまいますネェ。夜練を復活させるか…ちょっと検討が要ですネェ。

一輪車の闇練っ(407週目)

こんにちは。一輪車ライフを楽しんでますか?

407週目の一輪車の練習報告っ。久しぶりのエントリーとなってしまいますた。これまでも仕事や実家の対応などで練習が途切れることはありましたが、今回は1月以来の練習 (この時のブログエントリーは忘れててありません)。その前が昨年10月まで遡ることになりますので、最近はほとんど練習してないということですネェ。

抜けてしまってた20インチのタイヤに空気を入れて練習してみると…全然乗れなくなっとる〜! (⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)
普通のアイドリングから落ちまくってしまい、一つずつ技を練習していってと…何とか片足アイドリングまでできるようになって、足の入れ替えもかろうじてできるまでになりますた。今日はそこまでで時間切れ~。

練習してなかったらそーなるよなぁ~とは思ってましたが、想像以上にできなくなってましたネェ。できれば継続的に練習したいのですが、どーなることやら…これまで同様に、気負わずにやっていくことにしマス。

一輪車の闇練っ(406週目)

こんにちは。一輪車ライフを楽しんでますか?

406週目の一輪車の練習報告っ。若い頃には思いもよらないことがオヤジになると起こる…歳を取ると誰もが経験するのが老眼ですね。このブログを書いたりスマホで読んだりする時は、眼鏡を外さないと文字が見えませぬ。ಠ⁠﹏⁠ಠ

そんなオヤジですが、最近は仕事にも影響する様になってきたので、遂に遠近両用眼鏡を導入。今日はそれを掛けて初めて一輪車練に出ますたっ。

実際に乗ってみると…遠近両用は目線によって遠くや近くを見やすいようにしている訳ですが、目線を下にした時に近くを見やすくしているレンズなので、足元を見て(目線を下にして)一輪車に乗る時に少しボヤけて見えますネェ。でも全く乗れないとかいうことはありませんですた。

遠近両用で足元を見るとフワフワと感じたり揺れを感じる方がいらっしゃるみたいで、そーなると一輪車なんて乗れないよなーと心配してたのですが、オヤジの場合はまだ老眼が軽めということもあってか、視界のボヤけ以外は気になる所は無くて一安心。

まだまだ一輪車生活を楽しむことができそうデス。

一輪車の闇練っ(405週目)

こんにちは。一輪車ライフを楽しんでますか?

405週目の一輪車の練習報告っ。今週末も一輪車練習をしようと20インチを持って出たのですが、走り出してみるとホイールから異音が…そうだ、先々週の練習でリム割れを発見して、放ったらかしにしてたのですた。ಠ⁠︵⁠ಠ

ということで、家に戻って29インチに変えて練習〜。先週も29インチで練習したので悪く無い感じ。ただバックターンは中々決まらず、バック八の字の練習まで出来ずに時間切れとなってしまいますた。

家に帰ってからは20インチの修理に着手。久々にバラして掃除してと。リム交換についてはまた別のエントリーで。

一輪車の闇練っ(404週目)

こんにちは。一輪車ライフを楽しんでますか?

404週目の一輪車の練習報告っ。晴天続きでお出掛け日和の10月の三連休。おやじも日曜日に29インチの練習をしますた〜。

前回の29インチ練は8月中旬だったので、2ヶ月ぶりですネェ。その割にはそこそこ乗れた印象。バックターンは慣れるのに少し時間が掛かりましたが、バック八の字も何とか一周回回ることができますた。

気持ちの良い季節になってきたし、できれば次回は江戸川ツーリングしたいですネェ。

1 2 3 4 5 6 40