大人になってからの一輪車チャレンジっ!

大人の一輪車くらぶ

一輪車の闇練っ(355&356週目)

こんにちは。一輪車ライフを楽しんでますか?
355&356週目の一輪車の練習報告っ。今年はお彼岸を過ぎても暑い日があったりしてますが、よーやく秋っぽくなってきそうですかネェ。夏はしばらく一輪車に乗れませんでしたが、その分を取り返すべく寒くなる前にツーリングとか一輪車に乗りまくりたいっ。 とか思っているものの、中々時間が取れずにヤキモキしているオヤジの、先週と今週の練習報告デス~。 《355週目》 【日曜日】 20インチ練っ。久しぶりにノルマを一通りこなしますた。片足アイドリングと逆足マウントは、ちょっと手間取りますたネェ。バック八の字は思ってたより劣化してない感じで連続4周回できますた。 《356週目》 【月曜日】 連休最終日は29インチ練っ。路面が濡れていてターン系の技の感触がいつもと違った?いつもより余裕が持てない感じで、バック8の字2周回は無理かなぁという感触だったのですが、何とかギリギリで回ることができますた。 【日曜日】 20インチ練っ。先週より調子は上がってきてるカナ?でも片足漕ぎの練習をいつもしているのですが、未だにきっかけが掴めませんネェ。ホッピング→サドル抜きホッピングの連続技もできない。以前はできてた技で昔の動画で復習もしているんですが、サドルを抜くだけで一杯いっぱいな感じ。できると信じで根気強く続けるしかないですかネェ。 ということで、何とか調子は取り戻してきているカナ?と実感できる先週&今週ですた~。

一輪車の闇練っ(354週目)

こんにちは。一輪車ライフを楽しんでますか?
354週目の一輪車の練習報告っ。前回の練習報告から1ヶ月以上空いてしまいますた。実はお盆期間中に体調を崩しまして…オヤジになったらかかることが多い病気、帯状疱疹になってしまい、夏後半戦は散々ですた〜。(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠) オヤジのくせして「帯状疱疹なんて、俺には関係無ぇ〜!」とたかをくくってたのですが、夏の疲れがたまって免疫力が低下するこの時期は帯状疱疹になる人が多いらしく。胸の下辺りがピリピリしてきたと思ったら発疹が出てきて、脇の方へバッと広がってしまい…医者いらずのオヤジですが、痛くて我慢できずに病院行ったら「もっと早く来てください!」と怒られてしまいますた〜。(⁠༎ຶ⁠ ⁠෴⁠ ⁠༎ຶ⁠) 跡は残っているものの痛みはほぼ治まったので一輪車を再開っ。今週の練習報告デス〜。 【金曜日】 20インチ練っ。久しぶりでしたがちゃんと乗れますた。一通りノルマをこなしたかったのですが、雨が降ってきて片足アイドリングまでで撤収〜。 【日曜日】 29インチ練っ。良い天気でゆっくり練習できますた。20インチ同様に久しぶりの割には乗れましたねぇ。バック8の字も以前と変わらずニ周回に成功。これからツーリングシーズンになりますが、直ぐに走りに行っても良さそうな感触ですた。 ということで、健康のありがたみを感じつつ練習した一週間ですた〜。

一輪車の闇練っ(353週目)

こんにちは。一輪車ライフを楽しんでますか?
353週目の一輪車の練習報告っ。今年は6月から猛暑日があったりして、この夏はどーなるものかと思ってましたが、何とか8月に突入しますたネェ。来週はお盆に入っちゃうし、子供たちにとってはそろそろ夏休みの宿題が気になってくる頃?(^^; 夏休みの宿題は無いケド、夏休みが無いオヤジの今週の練習報告デス〜。 【土曜日】 20インチ練っ。最近の課題のホッピング→サドル外しホッピングの連続技ですが、サドルを外せる確率が上がってきたカナ?でも外した後のホッピングは一回もできず。ホントは一杯練習したいケド、ホッピングって息が切れてそんなに連続してはできない…オヤジには優しくない技ですネェ。 (^_^; 【日曜日】 29インチ練っ。ターンは先週よりは回れる様になってきた?バックターンは相変わらず連続して回るのが難しいのですが、バック8の字では初めて3周回に成功っ。以前の練習場所(今より広い)でも、バック8の字は2周回しかできなかったんですよネェ。 ということで、微妙に進歩があった一週間ですた~。

一輪車の闇練っ(352週目)

こんにちは。一輪車ライフを楽しんでますか? 352週目の一輪車の練習報告っ。戻り梅雨も過ぎて夏真っ盛りですネェ。夏好きなオヤジですが、週明けからも猛暑続きとのことでちょっとゲッソリ。(^_^; 熱中症に気を付けて夏をエンジョイするオヤジの、今週の練習報告デス〜。 【土曜日】 20インチ練っ。先週きっかけを掴んだホッピング→サドル外しの連続技ですが、今週は進展せず。昔はできていた技なのですが、当時に比べてサドルを高くセッティングしているので難しいんですよネェ。でも何とか会得してサドル前持ち前進(←この技も昔はできた)ができる様になりたいっ。 【日曜日】 29インチ練っ。先週タイヤの空気を入れたせいか、前進でターンする際に回り辛い。暫く練習してなかったので鈍ったのか?バックターンは以前と変わらない感じで回れますが、バック8の字3周回は難しい~。 ということで、新たな課題の克服にちょっとやる気になった一週間です~。

一輪車の闇練っ(350&351週目)

こんにちは。一輪車ライフを楽しんでますか?
350&351週目の一輪車の練習報告っ。梅雨に入る前に仕事沼(大沼)にハマってしまって、1ヶ月半一輪車の乗れない生活を送っておりますた。そうこうしている内に梅雨入り→あっという間に梅雨明け&猛暑→戻り梅雨と季節は移ろい、子供たちは夏休みになっちゃいましたネェ(オヤジには休み無いケド)。 大汗かきながら一輪車に乗るオヤジの、先週&今週の練習報告デス〜。 《350週目》 【日曜日】 20インチ練っ。1ヶ月半ぶりの一輪車でしたがちゃんと乗れて、ノルマを一通りこなすことができますた。 《351週目》 【月曜日】 29インチ練っ。ターンやバックターンが若干回り難くなってましたが、何とかこなすことができますた。 【土曜日】 20インチ練っ。ホッピングの練習ではサドル外しも練習してるのですが、ホッピングが安定してないのと、オヤジの足が短いのもあって中々成功しなかったのですが、今日は連続して成功っ。体勢を少し前かがみにすることで、サドルが外れやすくなるのカナ?でもサトル外した後にホッピングを続けることができず直ぐに落ちてしまう。。。昔はできてた技なので、以前にUpした親父一輪車練動画を確認して研究することにしますた。 【日曜日】 29インチ練をしようと練習場まで行ったのですが風が強いっ。それと少し膝が痛くなってしまい、アイドリングの練習だけして無理せず撤収しますた。 ということで、久しぶりの練習となりましたが、いつもと変わらす乗ることができて安心しますた〜。
1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 41