こんにちは。一輪車ライフを楽しんでますか?

260週目の一輪車の練習報告っ。二週間ぶりの練習報告デス。実は連休中の自転車ツーリングで、バランスを崩して尾てい骨を思いっきりサドルにぶつけてしまい、一輪車のサドルに乗れない状態が続いておりますた。その前は29インチ練で指を怪我して長期離脱したし、中々思うように練習できませんネェ。
身体をいたわりつつ一輪車と付き合ってるオヤジの、今週の練習報告デス~。
【水曜日】
約二週間ぶりの練習。クランクを交換してまだ馴染んでいないこともあって不安でしたが、結構乗れました。前日の雨でグランドが程良く柔らかくて乗りやすいコンディションだったというのもあるかな?各技ともブランク前とほぼ変わらない感じで、ターンなんかは以前より回れてたカモ。でも片足アイドリングの足の切り替えとかは、相変わらず出来ないですネェ。
【日曜日】
自転車練の後に一輪車練。護岸での練習も久しぶりです。新しいクランクにしてからは中々ノルマをこなすことができませんでしたが、この日は初めて一通りノルマをこなすことができました。練習不足を心配していたのですが、ブランがあったことによって感覚がリセットされたとか?
ということで、久々の練習でしたが思ってた以上に進展が見られた一週間でした~。
こんにちは。一輪車ライフを楽しんでますか?

259週目の一輪車の練習報告っ。10連休は如何お過ごしでしたか?オヤジの連休前半は仕事&雨で潰れ、後半は一泊で自転車ツーリング、そしてツーリングから帰って来たら一輪車で江戸川デビューのつもりだったのですが、自転車で膝を痛めてしまって天気良いのに家に籠もっておりました。中々予定通りには行かないものですネェ。
連休最終日でちょっとブルーになってるオヤジの、先週の練習報告デス~。
【月曜日】
先週修理したクランクは何とか大丈夫みたいで再び緩むことは無し。左右のクランクネジを逆付けにしたのですが、ねじ山が潰れてきてるということですかネェ。機材は直ってくれたみたいですが、練習不足で普通にアイドリングするだけでも落ちまくり。各技でノルマとしている回数は諦めて、一通り技をこなして感触を取り戻すことを優先しました。
ということで、連休なのに殆ど一輪車練せずに終了。生活が平常運転にもどったら、もっと練習したいですネェ。
こんにちは。一輪車ライフを楽しんでますか?

258週目の一輪車の練習報告っ。先々週の練習でクランクの取り付けネジの緩みを見つけて修理した20インチ。単純な構造の一輪車ですが、果たして直ってくれているのでしょうか?自転車では様々な不器用伝説(?)で、機材を破壊してきたオヤジの修理技術が心配なのですがぁ。。。 (^^;
機材の不具合に悩むオヤジの、先週の練習報告デス~。
【月曜日】
前回の練習でクランクの緩みを発見して修理済みの20インチで練習したのですが、5分程で再び緩みが。一度戻って締め直してから練習再開したのですが、やっぱり緩む。。。しょーがないので一度クランクを外して見てみたのですが、異常は見られないし一体何が問題なんだろ?取り敢えずクランクの取り付けネジを左右入れ替えて様子を見ることにしました。あんまり関係無さそうですケド。。。
ということで、先週は月曜日のみで以降はGW前の怒涛のお仕事対応で練習できず仕舞い。20インチが気になるのですがぁ~。
こんにちは。一輪車ライフを楽しんでますか?

257週目の一輪車の練習報告っ。新しいクランクには中々馴染めず試行錯誤の日々。練習帰りに乗ってると、何となくペダルに違和感があったのをずーっと放置してたんですが、よーやくクランクの緩みが原因であることが分かりますた。(^^;)
機材に鈍感なオヤジの、今週の練習報告デス~。
【月曜日】
週明けの練習のためか、昨日の29インチ練の影響か、普通に乗るのにも手間取る。クランクが短くなって、バックが難しくなった気がしますネェ。グランドのちょっとした凸凹でもつまづいて、一輪車をふっ飛ばす様な落ち方が多くなりました。慣れの問題なら良いのですがぁ。
【木曜日】
普通に乗るのは問題無くなりましたが、相変わらずアイドリングで落ちることが多くてノルマをこなせません。粘り強く続けるしかないですかネェ。
【土曜日】
昼間に練習できず闇練。以前から何となく左ペダルに違和感があって「新しいペダルと靴の相性かな?」とか思ってたのですが、違和感の頻度が高くなってきたので確認してみると、ペダルorクランクが緩んでる?練習中止して家で確認してみると、クランクが緩んますた。定期的に確認しないとダメですね。
【日曜日】
29インチ練。先週よりは乗れて、アイドリング、バックともに安定感が戻ってきたカナ?ノルマを三セットこなしても少し時間があったので、いつもの護岸までの川沿いのルートの対岸を少し探検。未舗装区間が多くて思ってた程走りやすくは無いですネェ。
ということで、29インチは復調してきましたが、20インチは苦戦が続く一週間でした~。
こんにちは。一輪車ライフを楽しんでますか?

256週目の一輪車の練習報告っ。今週は落車で指を怪我して以来、2ヶ月ぶりに護岸で29インチ練をしました。護岸までの道のりでは、自転車で走ってる小学生や、パパと一輪車練してる子に「じぃ~ ( ・,・)」っと観察されるいつもの光景が。(^-^;
ちびっ子達の前で格好良い一輪車乗りでありたいオヤジの、今週の練習報告デス~。
【火曜日】
先週あまり練習できなかったせいか調子はイマイチで、ノーマルのアイドリングでも結構落ちてしまう。でも徐々に上向いてきて、ターン、横乗り、逆足ロールバックマウントは先週より良い感じになってきました。
【土曜日】
新しいクランクに交換してから、片足アイドリングの足の切り替えの成功率が低いので、重点的に練習。ターンの回転半径も大きくなってしまったのが気になります。でも逆足ロールバックマウントと逆足スタンダードマウントは上向いてきて、よーやくノルマをこなせるレベルになってきました。
【日曜日】
29インチ練。暫くぶりというのもありますが、20インチのクランク変更が影響して、29インチでも乗車感覚が変わってしまったみたい。普通に乗るだけでも5、6回落ち続けるという有り様で、よーやく乗って護岸で練習を始めるも、シングルのアイドリングから落ちまくりですた。20インチの機材変更がこんなにも影響するとは想定外ですネェ。
ということで、新クランクに徐々に馴染んできてるのを実感する一方で、思わぬ影響に四苦八苦することとなった一週間でした~。