大人になってからの一輪車チャレンジっ!

大人の一輪車くらぶ

一輪車の闇練っ (205週間目)

こんにちは。一輪車ライフを楽しんでますか?


205週目の一輪車の練習報告っ。忙しくて机にばかり向かっていたら、もうすっかり春になっちゃいましたネェ。ということで、仕事の谷間ができたので29インチ一輪車で荒川ツーリングに行ってきました~。(^-^)

暖かくなってやる気が出てきたオヤジの、今週の練習報告デス。

【月曜日】
今週はぐずついた天気が続くみたいなので、遅くなったけど練習に出ようとしたら既に雨。。。仕方なく部屋練。少しでも毎日サドルに跨がる様にしないと。

【火曜日】
今日も部屋練。ちよっと長めに静止できる時が何回かありました。昨日に続いて完全静止練したせい?

【水曜日】
三日連続で部屋練。やっぱり継続してると静止時間が伸びてきてる?外で練習する日も部屋練で完全静止すれば更に伸ばせるかな?

【土曜日】
久しぶりにまともに外で練習。最初は戸惑いがありましたが、すぐにいつもの感覚を取り戻しました。むしろ調子は良い方?片足漕ぎでペダルが上がりきって一輪車を前にふっ飛ばすなんて、今まで無かったし、横乗りもコツが掴めてきたよーな。。。気のせい? (^^;

【日曜日】
今日は練習してる公園でイベントが開催されるので、荒川へ一輪車ツーリングに行ってきました。前回はたどり着けなかった岩淵水門を越えて、鹿浜橋までで折り返し。自転車なら何てこと無い距離ですが、疲れますた~。 (^_^;

ということで、週末はしっかり練習できました。暫くは良い天気が続きそうなので、練習しやすそうですネェ。

一輪車の闇練っ (204週間目)

こんにちは。一輪車ライフを楽しんでますか?

204週目の一輪車の練習報告っ。もう真冬の寒さでは無くなってきましたケド、ちょっと春は足踏み状態ですネェ。

暖かくなってきたら昨年初挑戦した荒川一輪車ツーリングにまたチャレンジしたいナァと思ってマス。昨年に比べて29インチは上達してるので、もう少し余裕持って走れると思うんですケド、どうかな?股ずれが結構酷くなっちゃうもので、それを克服できればガシガシ走れるんですけどネェ。

なんて、春が待ち遠しいオヤジの、先週の練習報告デス~。

【火曜日】
先週サボリ気味だったせいか、落ちることが多かった。片足アイドリングフレーム足外しもノルマこなせないし。。。継続しないとダメですネェ

【日曜日】
今週は週末も仕事が詰まってしまい、忙しい時によくやる夕方の息抜き練習すらできず。仕方無いので夜中にちょこっと部屋練。

ということで、先々週に続いて停滞してしまいました。まぁできる時に練習していくしかないですネェ。

一輪車の闇練っ (203週間目)

こんにちは。一輪車ライフを楽しんでますか?


203週目の一輪車の練習報告っ。先週野外で撮影した整備の写真を整理して、セッティングページにクランクの外し方の手順をまとめてみました。自転車に乗ってても滅多にいじることの無いクランクやクランク外しですが、一輪車ではパンク修理よりも頻度が高いメンテナンスですからネ。今後も少しずつサイトコンテンツを膨らましていければナァ~。 (^^)

なんて、一輪車スキルと共にサイトも向上させたいオヤジの、今週の練習報告デス。

【火曜日】
両足アイドリングまでは順調だったのに、片足アイドリングが何だか続かないっ。次第に風ビュンビュンになってきてモチベーションが。。。早々に撤収して、でも帰り道のフェンスでホイールウォークの練習をして帰りますた。

【木曜日】
時間無くて部屋練。完全静止100回しかできなくて、調子もイマイチ。

【日曜日】
今週はあまり練習出来なかったので、しっかり練習しようと練習場へ行ってみると、水曜日(?)の夜に降った豪雨で泥が流れ込んだみたいで、すんごい荒れた状態に。なるべく泥が無い狭い所を選んで練習しましたが、それでも木の実や落ち葉が散乱しててバランスを崩してしまう。。。これも練習と思ってノルマを1セットこなしましたが、29インチ練は止めときました。

ということで、今週はサボリ気味になってしまいましたネェ。練習場が荒れてしまっているのも心配。しばらく練習場所にも苦労しそう?

一輪車の闇練っ (202週間目)

こんにちは。一輪車ライフを楽しんでますか?


202週目の一輪車の練習報告っ。よーやく寒さも緩んできましたネェ。週末はポカポカ陽気だったので、工具類を持って行ってのんびりと練習しながら整備など。公園もいつも以上に賑わってますた。もうちょっとすると、花見客でさらに賑わうんでしょうネェ。 (^-^)

なんて、暖かくなってウキウキなオヤジの、今週の練習報告デス。

【火曜日】
寒さが緩んできた中で闇練。逆足マウントのタイヤ固定無しスタンダードマウントはまだサドルを跨げない。でもペダルを両足乗せるのには慣れてきました。ホイールウォークでは最近、つま先からタイヤに乗せていく感覚を掴みつつあるカモ。つま先から入ると、タイヤを上手く制御してバランスを取れそう?

【水曜日】
仕事の待ちがあったので、部屋練で完全静止を200回。中々上達を実感出来ませんが地道にやるしか無いですネェ。

【木曜日】
調子はイマイチで、アイドリングで落ちることが多かった。ホイールウォークも火曜日の練習時に比べて余裕無かったですネェ。

【金曜日】
このブログの修正作業などしてたら時間が。。。ということで、部屋練することに。一昨日練習したせいか、完全静止は何となく調子良い感じ?やっぱり毎日やったら上達するのカナ?

【土曜日】
春の陽気の公園で、一輪車の整備がてら練習。いつもと変わらないなぁという感じでしたが、何ヶ月かぶりで横乗りに成功っ。前回成功したときもそうでしたが「できた~~!!(^o^)」というより「あれ?できちゃった。。。?」という感じで、何で成功したのかイマイチ分からないですよネェ。 (^^;

【日曜日】
自転車で暗くなるまで走ったので部屋練で、いつもの様に完全静止を200回。スタート時に左右どちらの手で物を掴んでいるかによって違いがあるか?

ということで、今週は部屋練も交えて、練習頻度高めで終えることができました~。

サイトページを追加しました~

こんにちは。一輪車ライフを楽しんでますか?

サイトページを追加しました~

今回はこの一輪車サイトについて。新しいコンテンツを追加しました~。今までは一輪車ブログだけでしたが、これから一輪車を始めてみたい方にとってお役に立ちそうな、以下の情報ページを増やしました。

【一輪車の多様な世界】
一輪車は乗れたら終わりではなくて、色々な楽しみ方があることをご紹介。

【大人一輪車の選び方】
サイト管理人の経験を交えた初心者の一輪車の選び方と、スタイルに合わせた一輪車について。

【一輪車のセッティング】
一般的なセッティング方法だけでなく、初心者の目線に立ってセッティングを解説。

【一輪車練習法】
おやじ一輪車動画を掲載して段階的な練習方法を解説。取りあえずは「まずは乗ることからっ」「空中乗り」の2コンテンツを掲載して、今後増やしていく予定です。

1 33 34 35 36 37 38 39 40