大人になってからの一輪車チャレンジっ!

大人の一輪車くらぶ

一輪車の闇練っ (227週間目)

こんにちは。一輪車ライフを楽しんでますか?
227週目の一輪車の練習報告っ。久々に動画をUP。逆足のスタンダードマウントです。利き足の時と違って中々ペダル加重を制御できず、クランクに足を乗せるという変則スタイルですが、よーやくここまでできる様に。地味な技でもできると嬉しいですネ。 (^^) まだまだ上手くなりたいオヤジの、先週の練習報告デス。 【水曜日】 先週の調子良い状態は消え失せて、普通のアイドリングでも落ちるし、横乗りや逆足マウントの成功率も低調に。一体先週と何が違うんだぁ~? 【木曜日】 昨日よりは調子良い感じ。それでも先週ほどの調子良さでは無いですネェ。逆足のスタンダードマウントの成功率は、何とか五割程度まで上がってきました。 【日曜日】 雨が止んだので昼練習。逆足のスタンダードマウントの動画を撮影しました。かなり安定してきて自信もついてきましたネェ。今はクランクに足を乗せてますが、ペダルに乗せるノーマルなスタンダードマウントにも挑戦していきたいデス。 ということで先々週からの調子良さは続きませんでしたが、週末は持ち直してきた一週間でした~。

一輪車の闇練っ (226週間目)

こんにちは。一輪車ライフを楽しんでますか? 226週目の一輪車の練習報告っ。お盆期間は忙しくて中々練習出来なかったのですが、久しぶりに練習場へ行ってみるとビックリっ。栃の実がすっかり落ちてしまってますた。 大きくて重さもある実が「ボトっ!」と落ちるのを見れなかったのはちょっと寂しいですネェ。夜はスズムシがけたたましく鳴き始めたし、季節は移ろいはじめてるんでしょうか。。。猛暑は収まらないケド。 夏オヤジだけど、今年は早く涼しくなって欲しいと願うオヤジの、今週の練習報告デス~。 【火曜日】 先週末も練習できずだったせいか、普通のアイドリングで落ちまくり。それでもなんとかノルマを1セットこなせました。 【金曜日】 練習頻度が落ちてましたが、今夜は良い感じ。横乗りは9割の成功率で、逆足マウントもテンポ良くこなせた感じ。 【土曜日】 久々に週末の昼練。昨日に続いて調子良く、横乗りは遂に十割の成功率っ。その外の技も良い感じだったのですが、暑過ぎてノルマ1セットのみで終了。 【日曜日】 自転車練の後に一輪車練。調子良いのは続いてて、逆足のスタンダードマウントも成功率が上がってきました。 ということで、暫く練習出来てなかった割に、調子が上がってきた一週間でした~。

一輪車の闇練っ (225週間目)

こんにちは。一輪車ライフを楽しんでますか? 225週目の一輪車の練習報告っ。お盆休み、みなさんは如何お過ごしでしたでしょうか? 私は年末年始以外はほぼ平常運転な生活をしているのですが、お盆休み前に仕事を振られたりすることが多いので意外に忙しい。。。TVのニュースで取り上げられてる帰省や出国ラッシュの風景を見て「混雑してるネェ (-.-)y-~~」とかブツブツ言いながら机に向かっているのが毎年のことだす。 そんな変わり映えしない生活ですが、仕事あるだけでも幸せなことか。。。とか思う貧乏オヤジの、先週の練習報告デス~。 【火曜日】 先週末は練習出来なかったので、週明けの闇練に有りがちな不調は無いカナ?と思ってたのですかが、最初は結構落ちますた。でも徐々に調子が上がってきて、横乗りと逆足マウントでは成功率はいつもより高かった。 ということで、お盆だというのに仕事で一輪車練もほとんどできない一週間ですた~。

一輪車の闇練っ (224週間目)

こんにちは。一輪車ライフを楽しんでますか? 224週目の一輪車の練習報告っ。暑い日が続きますが、この時期の一輪車練では、飲み物やタオルは必須アイテム。これまでジムサック(背負える巾着袋みたいなヤツ)に入れて持って行ってたのですが、先日紐が数ヶ所切れてしまい。。。 今は代わりにコレを使ってます。自転車好きの方ならお馴染みの、サコッシュバックですネ。長い自転車レースの際に、補給食を入れて選手に渡すバックです。自転車ではあまり使うことが無かったのですが、近所の公園まで一輪車練へ行くお供としては結構使えそう?ちなみにこのバックは、馴染みにしている自転車ショップが、開店時にプレゼントしていたレア・アイテムだったりします。 (^^) そんな物持ちだけは良い(断捨離できない)オヤジの、先週の練習報告デス~。 【月曜日】 週明けで調子悪いパターン。普通のアイドリングでも何回か落ちながらこなして、何とかノルマをこなしました。 【木曜日】 月曜日よりは調子良くて、横乗りや逆足マウントを試行錯誤しながら練習。逆足マウントでは、後足をペダルの近くに置いて、先足加重でペダルが動かない様にすると良い感じ? ということで、先週はあまり練習できずに終わってしまいますた~。

一輪車の闇練っ (223週間目)

こんにちは。一輪車ライフを楽しんでますか? 223週目の一輪車の練習報告っ。一輪車は構造が単純で壊れないのが良い所の一つ。でも今週に入って、何だか車輪を回すと違和感を感じるよーになってきました。 以前にも同様のことがあって、その時は放置してたらベアリングの外枠が割れてしまって、ハブ&スポークを交換することになっちゃったんですよネ。今回は面倒臭がらずに早めに対応するかなと。 などと言いつつ、整備関連の作業には腰が重いオヤジの、今週の練習報告デス~。 【月曜日】 片足アイドリングがイマイチで、「今夜はダメかナァ~」と思いつつも、何とかノルマを1セット。横乗りでは、先足だけでもそれなりに安定性を保てる体勢を作ってから乗ると良い感じ? 【火曜日】 昨日掴んだ横乗りのコツをリピート。確かに成功率が上がるっ。更に逆足マウントでも先足だけで安定性を保てるポジショニンを作ると成功率が上がって、今日はノルマを早くこなせました。それと、逆足マウントのスタンダードマウントで初めてテイクオフに成功っ。先足をペダルでは無く、クランクに乗せるという変則的なものですが、まずさこれで慣れていくかのが良さそう。 【金曜日】 火曜日におぼろげながらコツを掴んだ横乗りと逆足マウントでしたが、今日は成功率が上がらず。逆足のスタンダードマウントはテイクオフに三回成功っ。 【土曜日】 夕方に練習。逆足スタンダードマウントでは五回のノルマを課してみましたが、失敗した時にまだ不自然な落ち方をすることがあるので、無理はしない方が良いですネェ。時間があったので、29インチ練もこなしました。 【日曜日】 昨日より暑くて20インチ練のみ。逆足スタンダードマウントは10回トライで2回成功。 ということで、今週は逆足スタンダードマウントで進歩がありました~。
1 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 41