大人になってからの一輪車チャレンジっ!

大人の一輪車くらぶ

サイトページを追加しました~

こんにちは。一輪車ライフを楽しんでますか? サイトページを追加しました~ 今回はこの一輪車サイトについて。新しいコンテンツを追加しました~。今までは一輪車ブログだけでしたが、これから一輪車を始めてみたい方にとってお役に立ちそうな、以下の情報ページを増やしました。 【一輪車の多様な世界】 一輪車は乗れたら終わりではなくて、色々な楽しみ方があることをご紹介。 【大人一輪車の選び方】 サイト管理人の経験を交えた初心者の一輪車の選び方と、スタイルに合わせた一輪車について。 【一輪車のセッティング】 一般的なセッティング方法だけでなく、初心者の目線に立ってセッティングを解説。 【一輪車練習法】 おやじ一輪車動画を掲載して段階的な練習方法を解説。取りあえずは「まずは乗ることからっ」「空中乗り」の2コンテンツを掲載して、今後増やしていく予定です。

一輪車の闇練っ (201週間目)

こんにちは。一輪車ライフを楽しんでますか?
201週目の一輪車の練習報告っ。最近は片足アイドリングフレーム足外しが少し進歩したかなぁ~と思っているのですケド、まだまだ日によって技の決まり具合に大きくばらつきが出てしまいまネ。新たに動画をUPしようとしたのですが、撮影日は調子が悪くて昨年夏に撮影した時より進歩が無いレベルだったのでUPするのを止める羽目に。。。 最近は技の進歩が遅くて動画撮影にも苦労が絶えないおやじの、今週の練習報告です~。 【火曜日】 週明けの闇練にしては調子は良い方?片足アイドリング系は割と決まってくれました。逆足マウントでは、タイヤ固定の補助練は8割位の成功率に。タイヤ固定無しでのスタンダードマウントでは、まだ怖くてサドルを乗り越えることが出来ません。利き足なら何てことない動作なんですケド。 【木曜日】 雨のため部屋練で完全静止。最初の100回は良い感じでしたが、後半は今一つ。まだコツが掴めて無いですネェ。 【土曜日】 夕方から練習。逆足マウントでタイヤ固定無しで試行錯誤してたら転倒っ。まぁいつものことだし。。。と思って練習を続けてたら、コケた時に着いた手から流血してますた。 (T_T; 【日曜日】 ケガした手からは結構出血したのですが、何とか止まってくれて。。。バンドエイドつけて練習。片足アイドリングフレーム足外しの動画を撮影しようとしたのですが、あまり調子良く無くて技が決まらないので止めますた。雪の影響でしばらく練習できなかった29インチでも練習。間が空いてしまったせいで、そこそこできる様になってきてたターン&八の字は一周回するのがやったというレベルに戻ってしまい。。。継続練習してないとダメですネェ。 ということで、今週はケガしてしまいましたが週末はそこそこ練習することができました~。

一輪車の闇練っ (200週間目)

こんにちは。一輪車ライフを楽しんでますか?
200週目の一輪車の練習報告っ。早いもので、おやじ一輪車練報告も200回目となりますた~。 100週目は2016年の春。この頃の様子を動画で振り返ってみると、今では当たり前の様にこなしている片足アイドリングに四苦八苦してますね。こーやって昔の記録を見ると、ちょっとずつの進歩の積み重ねを実感できます。 300週目にはどれだけ進歩が見られるのか。。。そんなことを思いつつ、今週も練習しました~。 【月曜日】 自転車練の後に一輪車練。晩ご飯前であまり時間が無かったのですが、何とかノルマを1セット。先週から始めた逆足マウントの車輪固定練をやりたかったのですが断念。 【木曜日】 久しぶりにいつもの練習場所で闇練。調子は今一つで、落ちることが多かった。ここの所調子良い片足アイドリングフレーム足外しも全然ダメ。 【土曜日】 暖かくなるという予報でしたが、風強くて寒い中で練習。いつものノルマの他に、逆足スタンダードマウントの補助練も。車輪固定しないと乗れませんが、クランクに足を掛ければ何とか両足をペダルに足を乗せれる様になりました。 【日曜日】 昨日に続いて風が冷たい中で練習。やっぱり明るい昼間だと、技が決まりやすいですね。闇練で調子悪かった片足アイドリングフレーム足外しも良い感じでした。 ということで今週も大きな進歩はありませんでしたが、ボチボチと練習しました~。

一輪車の闇練っ (199週間目)

こんにちは。一輪車ライフを楽しんでますか? 199週目の一輪車の練習報告っ。公園の雪は大分無くなってきましたが、練習場の雪は中々無くならないですネェ。子供達はここで喜んで遊んでますケド、ベチャベチャなのでコケてママにしこたま怒られたりと、様々なドラマが。。。 (^^; そんな微笑ましい光景を横目で見ながら、今週も練習しました~。 【水曜日】 まだ練習場に雪が残っていて、今週も狭い場所で練習。先週は狭いスペースでも結構調子良かったのに、今日はダメダメ。 【木曜日】 昨日よりは調子出てきた?逆足マウントでは次のステップとして、これまでのロールバックマウントからスタンダードマウントに挑戦。んが全然出来ないので、ブロックに車輪を固定する補助練をやってみるが。。。以前はできてたのがこちらも全然出来なくなってる~。 (^_^; 取りあえず両足をペダルに乗せることは出来る様になりました。 【土曜日】 片足アイドリングフレーム足外しで、初めて逆足で連続10回成功っ。サドルにしっかりと重心を乗せて、ペダルを乗せてる足とバランスを取るのがコツなのかな? 【日曜日】 大分雪が溶けてきましたが、その分ウエットなコンディション。ちょっと気にして練習してたせいか、今まで大コケすることなかったバック技で転倒っ。尻餅ついてしまいますた。そんなに気にして無かったのですが、帰って家で椅子に座ると痛い~。 ということで今もお尻を気にしながらブログ書いてます。でも何とか大丈夫カナ?来週はよーやく普段通りの練習ができそうですネェ。

一輪車の闇練っ (198週間目)

こんにちは。一輪車ライフを楽しんでますか?
198週目の一輪車の練習報告っ。今週も雪が降る予報でしたが、積もるほどでなくて一安心。でも、練習場所の雪はまだ残ってますネェ。 いつもと違う狭い場所での練習は不便ですケド、限られたスペースというのは、これはこれで良い練習になってるカモ? なんて物事をプラスに考えてるオヤジの、今週の練習報告デス。 【火曜日】 週末見つけた狭いスペースで練習。いつもの場所とは路面状況が違って、最初は結構落ちましたが何とか慣れて、ノルマを低く設定した片足アイドリングフレーム足外しも連続50回達成。逆足マウントも、これまでの最高の四連続成功しましたっ。 【水曜日】 昨日に続いて調子は良くて、逆足マウントは五回連続成功っ。でも、一度できなくなると立て続けに失敗する事が。。。まだまだ安定感がありません。 【金曜日】 部屋練で完全静止。いつも少しだけでも毎日やろうと思うのですが、習慣になりませんネェ。200回やりましたが、あまり長く静止できることは無かったかも。 【土曜日】 公園を巡回しましたが、いつもの練習場所は二カ所とも雪が残っており。結局狭い場所でバック八の字の練習など。 【日曜日】 20インチの後に29インチ練を久しぶりに土のグランドでやってみました。ぬかるんで無い所で練習しましたが、路面がボコボコしててバランス取り難い~。野球のお兄さん達もいたので、バック八の字は止めておきました。 ということで、今週も雪の影響がありましたが、来週になれば全部溶けてくれるカナ?
1 34 35 36 37 38 39 40